暇な薬学部生による暇つぶしブログ。

暇な女子大生が頑張って暇つぶししようとするブログ。

暇な薬学部生が優秀バレンタインレシピを紹介して暇つぶし。〈義理チョコ編〉


こんばんは、ハニワです。
2019年は有言実行の年にしたいので、さっそくブログの更新しちゃうぞ!




今回はバレンタインまで1ヶ月をきった、ということで、ハニワが今まで実際に作ったことのあるレシピの中で



・義理チョコ向けに簡単かつ大量生産できるもの


・大量生産はできないけど本命にぴったり!



の二つに分けて10個のレシピをこのブログにまとめていきたいと思います!
本当に簡単だけど美味しくて見栄えのいいものを集めたのでよかったら参考にしてください(^-^)




それではさっそく今日は第一弾として〈義理チョコ編〉のレシピを紹介していきます〜



let's go!





〈義理チョコ編〉




まずはじめに紹介するのが


殿堂入り♡材料4つ♡スノーボール
https://cookpad.com/recipe/1722978


です!


こちらのレシピは高校生の頃に見つけて以来ずっと愛用してます。
このレシピのいいところは

・材料が4つだけ

・そのため計量するのが楽チン

・ワンボールでできるから洗い物も楽

・お菓子作り初心者でも簡単に作れる



この4点。



肝心のお味もアーモンドプードルが入ってるので、粉っぽくならずに誰でも簡単にさっくりした食感に仕上げることができてとても美味しいです!



仕上げの粉糖はかけずにそのまま食べても程よい甘さでおすすめ。








お次に紹介するのが

ガナッシュサンドクッキー(抹茶)
https://cookpad.com/recipe/3401398


普通のクッキーじゃ物足りない!っていう人にオススメです。
このレシピの良いところは


・見た目が可愛いしオシャレ

・材料は多いけど意外と簡単に作れる

・クリームとクッキーの相性が最高

・中のクリームを普通のチョコ味や抹茶味など自分好みにカスタマイズできる


こんな感じかな〜
コロンとした見た目が可愛い上に味もすごく美味しい!
義理チョコ配ろうと思ってる人達は、一手間かけてこんなガナッシュサンドクッキーを作ると周りの友達と差がつけられると思う!


このレシピとてもいいんだけど、焼き加減には注意するようにしてください。
ハニワは焼き終わり時間まで放置してたら




こんな風に焼き色がつきすぎてしまって、あまり可愛くなくなっちゃった………
焼き始めてから10分くらいしたらオーブンの前で様子を見るようにした方が◎


ちなみに

https://cookpad.com/recipe/3374991

こちらのURLがバニラverです!








続けてもう一つクリームサンドクッキーの紹介を。


チョコサンドクッキー
https://cookpad.com/recipe/1324585



ハート型のかわいいチョコサンドクッキーになってます!
ポイントとしては



・型抜きするからクッキーの成形がうまくできない人でも綺麗に作れる


・ココア生地のクッキーだから多少焦げても見た目に変化が見えない


・ハート型じゃなくてもクマや星など家にある型で応用できる


・作り方の動画があるから初心者でも分かりやすい



こんな感じかな〜
ハニワみたいなズボラさんにはさっきのクッキーサンドより、こっちの方がおすすめです!
あとは“とにかく大量生産しなきゃいけない”
っていう人もいちいち綺麗に形を整える必要がないのでいいと思う。








4つ目のレシピは

抹茶のチョコバー
https://cookpad.com/recipe/2562104



これはねー、当時付き合ってた抹茶好きの彼氏にあげたんだけどめちゃめちゃ評判良かった!
結構ほろ苦で後を引く美味しさで食べ始めると止まらなくなります(笑)


バレンタインの時期って普通のチョコやバターが品薄になりがちで困ったりするんだけど、このレシピで使用するのはホワイトチョコだし、もちろんバターなんて使わないからとても重宝する!


ちなみにハニワはクッキーにはマリーを使いました〜

もしバレンタインに作ったクッキーが配りきれずに余っちゃった時なんかは、この抹茶チョコバーにリメイクするのもありかも!?








義理チョコ編ラストに紹介するのは

簡単おしゃれチョコバー
https://cookpad.com/recipe/2468502



もうね、これは何と言っても見た目が美しい!!!
この一言に尽きる。


このレシピのすごいところは

・なんと材料がたったの3つ


・模様は適当につけてもそれっぽく見える


・味が最高に美味しい


・このレシピをカスタマイズしたつくれぽが充実してて参考になる



作ってみるとわかるんだけど、材料たったの3つでこの美味しさは神レシピです。
上にも書いたけど、いろんな人がつくれぽ投稿しててイチゴ味にしたり、ホワイトチョコverにしたりとすごく参考になります!


ハニワは中に入れるのをコーンフレークOnlyにしたんだけど超絶おしゃれなKitKatって皆んなに褒められたよ!
ハニワ一押しのレシピです。





はい、義理チョコ編の紹介は以上となります!
義理チョコ編、なんて言いつつどれも普通に本命用にもあげられるクオリティです。



毎年何を作ろうか悩む人、いつもは市販のチョコを買って済ます人。
どのレシピも簡単なんで是非挑戦してみて下さい!


次回はいよいよ本命編のレシピを紹介していきます〜

暇な薬学部生が2018年をざっくり振り返って暇つぶし。

どーもどーも、ハニワです!
遅れましたが、あけましておめでとうございます!
去年はまたあまり更新しないまま終わってしまった、、、
いろいろ話したいことあったのに、、、



というわけで!
2018年の振り返りも兼ねて、更新してない間のことをざっくりお話ししたいと思います!笑




〜2018年振り返り〜
1月 元カレと1年記念日を迎える
2月 ハニワ留年疑惑
3月 留年をなんとか回避する
4月 元カレに振られる
5月 失恋効果で−3キロのダイエットに成功
6月 高校時代の元カレと遊びまくる
7月 高校の後輩と4年ぶりに再会

イケメンな友達を紹介してもらう

イケメンくんとデート&お付き合いスタート
9月 大学が忙しすぎて死にかける
10月 23歳になる
11月 髪をバッサリ切る
12月 OSCE1週間前に留年をキメる




こんな感じ!
いや〜、2018年も本当に色々ありました!笑



まあ、自分的ハイライトは久しぶりの失恋経験とついに留年をキメてしまったことかな。
失恋はね〜、結構やばかったです!
高校の時ぶりに食事が喉を通らないほどの失恋を味わった!
でもまあ、なんとか立ち直れたので今ではいい思い出ですね〜
(失恋からの立ち直り方はまた記事にしようかなって思ってます)




そっから再びクズ期に突入して、昔の元カレとかいろんな人と遊びまくりーの。



高校の後輩君と久しぶりに会って、そっからイケメン君を紹介してもらって。
2ヶ月くらい付き合ってバイバイすればいいや〜って思ってたんですけど(最低)、思いのほかいい人すぎてもう半年も付き合ってます!笑


今ではすっかり本気になっちゃった。


割と安定してる関係で、ハニワのドライなところとかも受け入れてくれる穏やかな人です!
そのおかげで半年付き合ったけど未だに1回も喧嘩したことないんだよ〜
いい人を紹介してくれた後輩くんにはほんと感謝しかない!笑




留年は本当にビビりました!
OSCE前に留年するとかある!?みたいな。
普通の学校はないので、やっぱうちの大学厳しいなと痛感しました。笑
親にはきちんと話していて、余分にかかる学費をハニワ自身が払うことで決着がつきました。



ほとんど単位は取りきってるから今年は暇だけど、せっかく留年するんだから何か有意義に過ごせたらいいな〜と思ってます◎




2019年の目標は本を80冊読むことと落単したものを全て拾うことです!
あとブログをたくさん更新すること!笑



というわけでこんなハニワですが2019年もよろしくお願いします(^-^)







ショートヘアになってラザニアを食すハニワ。
ではまた!

暇な薬学部生が愛用あったかグッズを紹介して暇つぶし。

お題「あったかグッズ」




こんばんは。
ちょうど1週間前は節分でしたね!
皆さんは豆まきやりましたか?



ハニワ家は今年は残念ながらやらなかったのですが、昔はよくやってました。
でも、我が家の豆まきちょっと変なんです(笑)
普通は


「鬼は〜外、福は〜内」



だと思うんですけど、ハニワ家のは



「鬼は〜外、福は〜内」



に続いて、




「鬼の目ん玉ぶっ潰せ〜!!!」




って言いながらものすごい勢いで豆をまく、というのがしきたりとなってます(笑)
父が小さい頃も、祖父がそう言って豆まきしてたみたい。



ちなみに祖父は福島出身です。
福島ではそういう風に言うのかな?笑
同じように豆まきする方がいたら、ぜひ教えてください!







さて、立春も過ぎましたが、まだまだ寒い日が続く今日この頃。
そんなわけで、今日は女子に嬉しい可愛いあったかグッズを紹介したいと思います〜




もちろん男子の皆さんも必見!




luv1116160.hatenablog.com



この記事でちょこっと紹介したように、あったかグッズはこの時期のプレゼントにオススメですよ〜!
ぜひぜひ1ヶ月後のホワイトデーの参考にしてください(^^)








まず初めに紹介するのは








これ!
もこもこルームウェア!


皆さんはルームウェアとして何を着てますか?
ハニワは今までジャージで過ごしてました。
こーゆーもこもこルームウェアの存在は知ってたけど、


いやいや、家でそんな可愛い格好する必要ないじゃんw
つーか、絶対寒いだろw



なんて思ってた(笑)



でも、最近は夜に彼氏と家で会うことも多くなってきて。
その度に


ジャージじゃ流石にまずいよな〜



って思いながら会ってたんで、思い切ってもこもこの可愛いルームウェアを買ってみることに!




ハニワが今回選んだお店は、ジェラートピケ。
思ってたよりいろんな種類のルームウェアがあって、めっちゃ迷いました!



ワンピースだけじゃなくて王道のショーパンタイプのやつもあったんだけど、それだと足が出過ぎてて寒そうなんで、結局ワンピースにしました。




それでもまだ足が寒そう(笑)と思ったので








このソックスも一緒に購入!
あわせて着てみると




こんな感じ。
ソックスは膝くらいまであって、ワンピースは膝上15センチくらいです。



着てみた感想ですが、もう想像以上にもこもこしてて気持ちいい!!!
肌触りが最高です。


しかも、ふつーにあったかい。
っていうか、ジャージより全然こっちの方があったかかった(笑)



このもこもこウェアでいつも通り毛布2枚+掛け布団で寝たら、寝汗かきました(笑)
それくらい暖かい!



お値段は大体7000円くらい。
ちょこっとお高い気もするけど、ジャージもなんだかんだ上下セットでそれくらいの値段するから、それならこんな可愛いルームウェア1着くらいあってもいいですよね!



ちなみに彼氏受けは抜群で、すっごいテンション上がってました!
彼曰くエロ可愛いらしい(笑)
触り心地もいいみたいで、ずっとぎゅーってしてました(あ、なんかこれ恥ずかしい)



彼女のエロ可愛い姿を見たい男性陣は、ぜひこんなルームウェアをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?









続いて紹介するのは





ただのマットじゃないですよ!
じつは、これミニホットカーペットなんです!
ちょっと椅子に座って作業するときなんかに、下に引けばお尻が冷えなくてすみます。



普通のホットカーペットだと8000円くらいするけど、これは大体2000円しないくらいで買えちゃいます。
洗濯機では洗えないけど、一応手洗いはできるみたいです!



コンセント刺すところが近くにあれば、どこでも使えるっていうのも魅力的で、とっても重宝してます。








最後に紹介するのは







これ。
足入れクッション!
かなりあったかくて、毎年冬になると使ってます。
自前のは使いすぎてくたびれてるんで、写真はアマゾンから引っ張ってきましたw



暖房入れても足元ってどうしても冷えちゃうけど、この中に足入れるとポカポカで過ごせます(*´-`)
冬は何かと電気代がかさみがちですが、電気を使わずに暖をとれる優れものです。








以上がハニワが愛用してるあったかグッズになります!
風邪をひきやすい季節ですが、こんなあったかグッズを使って快適に乗り切りたいですね〜

暇な薬学部生がクックパッドの料理教室に行ってみて暇つぶし。

 

 

 

こんばんは、お久しぶりです!
そして遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
去年はなんと3回しか更新しないまま、終わってしまいました(笑)
今年はもっと忙しくなりそうだけど、去年よりは更新できたらいいな〜と思ってます。

 

 

 

 

さて、突然なんですがこの写真みてください!

 

 

f:id:luv1116160:20180207142738j:image

 

 

美味しそうなケーキでしょ?!笑

実はこのケーキ、ハニワが作ったものなんです!

 

 

 

えっ、あの不器用なハニワが1人で作ったの!?

 

 

 

なんて思ったそこのあなた、いえいえ、もちろん違いますよ(^^)

ハニワにはこんな綺麗に作る技術ありませんからね。

皆さん題名を読んでお分かりだと思いますが、そう、これはクックパッドの料理教室で先生と一緒に作ったんです!

 

 

 

 


クックパッドってあの料理が検索できるやつ!?
料理教室なんてあるの?

 

 


と思う人も多いんじゃないでしょうか?
そうなんです、実はクックパッドは料理教室も開いるんです!
実際に、

 

 

f:id:luv1116160:20180207153626j:image

 

 


こんな風に、料理を検索するところの少し下の方に、料理教室のメニューも地味に存在してるんですよ〜!
ちょっと見つけづらいよね(笑)
ハニワもクックパッドの料理教室なんて存在すら知らず、ずっとレシピ検索のためだけに使ってました。

 

 

 

そんなハニワが、料理教室について知ったきっかけは、クックパッドから定期的にくる無料メール。
無料会員登録しているハニワは、無料メールを受け取る設定にしてたんですね。
そのおかげで月に1回くらいメールがきてたんですが、ほぼ目を通さずに消去してました(笑)

 

 

 


ある日のこと。
溜まっていたメールを適当に読み流していると、

 

 

クックパッド料理教室】初回限定クーポン!

 

 

 

こんな題名のものを発見。
クックパッド料理教室………?
そんなのあんの?
という軽い気持ちで今度はきちんと読んでみると、

 

 


クックパッドでは色々な料理教室を開いている

 

・場所も都内だけでなく様々で、受けられる講習や先生もたくさんいる

 

・今回は期間限定で、対象の講習の料金が一律2000円になる

 

 


といったことが分かりました。

 

 

 

 


初回限定で2000円か〜、安いかも。
ちょっと気になるな〜

 

と思ったハニワは、メールにあったリンクにとんで、実際受けられる講習内容なんかを見てみました。

 

 

 


受けられる講習は本当にたくさんあって、どれも

 

・その講習で学べる料理の美味しそうな写真

 

・講師の写真

 

・教室の場所(地図だけでなく、家の中の写真まで)

 

・前に講習を受けたことがある人からの口コミ

 

 


等、写真が多めでとても見やすくまとめてありました。

 

 

 

また、


・どの講習も1回完結型で入会金も必要なし。


・本当に講習料金だけ払えばおっけー!

 

とのことでした。

 


この入会金必要なし、というのに強く惹かれたハニワ。

 

 

その上、だいたいどのコースもいつもは4〜5000円するみたいで普段なら手を出しにくいですが、せっかく2000円になるなら、ということでどーせ暇だし行ってみることに!

 

 


数ある講習の中からハニワが選んだのは、お菓子作りの教室。
写真にあるケーキがすごく美味しそうで、自分1人じゃ絶対に作れないだろうな、と思いそれに決めました。

 

 

 

 

 

料理教室当日。

エプロンと髪をまとめるゴムだけを用意して、教室まで向かいました。

 

 

 

講習はハニワが受けたものは少人数制で、自分が受けた日は4人しかいなかったので、ゆっくりじっくり先生に教えてもらうことができました!

 


ハニワ以外の方はみなさん40代くらいの主婦の方で、とっても優しく和気あいあいとした雰囲気の中、お菓子づくりが学べました。

 

 

お友達と一緒に予約する人もいるみたいですけど、全然1人参戦あり!

ふつーに楽しかった!!

 

 

作ったケーキは持ち帰れたんですが、ケーキ用のバックは先生が用意してくださいました。

講習によってはない場合もあるので、持ち物欄をよく確認してください。

 

 

 

ハニワが今回受けた講習はこんな感じでしたが、大人数の講習だと実際に作らず、先生が作るだけの教室もあるみたい。

自分にあった内容を選べるので、これも便利ですよね!

 

 

 

ちなみに講習で受けたレシピは、クックパッドの料理教室の画面に進んで、

 

 f:id:luv1116160:20180207152910j:image

 

ログイン。

 

 

 

ここの

 

 f:id:luv1116160:20180207152943j:image

 

f:id:luv1116160:20180207152956j:image

 

 

 

 

マイメニューの「学んだレシピ」からいつでも確認できるんです!

めっちゃ良くできてる!!

これでレシピ見ながらおうちでも作れます♪

 

 

 

さて、長々と綴りましたが、最後に注意事項を。

 

 

多分、防犯面からだと思うんですが、女性講師の方の教室だと男性が参加できない講習や、同伴なしの男性だけでの参加不可、の教室も結構あります……

 

 

f:id:luv1116160:20180207144953j:image

 

 

講習内容のところに、こんな風に参加者についてのところもあるので、よく読むようにしてください。

 

 

 

それと、今回は先生が快く許可してくださったので写真を載せていますが、SNS等に写真を載せたい場合は、先生に確認するようにしてくださいね!

レシピの写真は基本🆖なんで注意してください。

 

 

 

 

 

はい、今回はこんな感じ!

初回限定クーポンではないんですが、今は

 

f:id:luv1116160:20180207145358p:image

 

こんなクーポンがあるみたいなんで、ぜひこの機会に受けてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

暇な薬学部生がローソン限定GODIVAを食べて暇つぶし。

 

 

どーも、こんばんは。
もう9月になっちゃいましたね〜
あと少しで夏休み終わっちゃうから寂しい。
しかもこれから追試期間に入るので完全にブルーなハニワです。。。


あっ!
9月といえば!
なんと9月1日は、このブログ1周年記念日でした〜
更新してない期間が長かったけど(笑)
これからも楽しい記事が書けるように頑張ります!(このセリフ事あるごとに言ってる気がする)

 

 

さて、今日は久しぶりにコンビニ限定スイーツについての更新。
皆さんは今話題のローソンUchicafe ✖️ GODIVAのコラボ商品を知っていますか?
ハニワはローソンをLINEで登録しているので、それで知りました!

 

このシリーズは今回で第3弾。
もちろん「限定」という言葉に弱いハニワは、数量“限定”&ローソン“限定”のダブルパンチにやられ、第1弾からずっと食べ続けています。笑
ちなみに第1弾は

 

 

f:id:luv1116160:20170909143927j:image

 

このエクレア。


そして第2弾は

 

f:id:luv1116160:20170909144240j:image

 

f:id:luv1116160:20170909144308j:image

 

 

このロールケーキとプリン。
どれもすごいクオリティで、さすがGODIVA様。
というわけで、このコラボは気に入ってたのでもちろん今回も買うことに!


………したんだけど。
今回は過去最高に手に入れるのが大変でした!!!笑
まず初日は16時くらいにローソン2件ハシゴしたけど売り切れ。(因みに初日は14時から販売開始でした)
次の日はもっと早い時間に同じローソンを回ったけど、それでも売り切れ。


もー、何時に行けば手に入るんだよ!!
夜から張り込みしたろか!?!?
って思った時に、なんと、ローソンでバイトしてるカレピから


俺のローソンめっちゃあまってるwww

とLINEが。
もちのろん、バイト終わりに買ってきてもらいました。

 

 

 

苦労に苦労を重ね、ようやく手に入れた今回のGODIVAがこちら。

 

 

f:id:luv1116160:20170909165506j:imagef:id:luv1116160:20170909165514j:image

 

 

第3弾はガトーショコラとタルトでした!

パッケージからして美味しそう!

早く食べたいとうるさいカレピをなんとか宥めて写真を撮り、ようやく至福の時へ。

 

 

〈食べた感想〉

まずはガトーショコラから。

開けてみると

 

f:id:luv1116160:20170909170014j:image

 

こんな感じ!

結構大きいです!

甘そうだな〜、胃がもたれそう

なんて考えながら一口目をガブリ。

 

………!!!

美味でございます〜!!!!!

 

甘いものがあまり好きではないハニワですら、思わずこう言ってしまいそうなほど美味しい!

1番上はほろ苦い板チョコ。

その下にすこーし甘めの生チョコ層。

最下層はチョコスポンジ。

チョコ、チョコ、チョコ、とにかくチョコだらけなのに、全然あまくなくて大人なガトーショコラでした〜!

 

 

 

一方タルトは

 

f:id:luv1116160:20170909171827j:image 

 

こんな感じ。

この表面のテリ具合がなんとも言えない!!

フォークを入れるとホロホロっとしていて、硬めのタルトではなく、クッキーで作ったようなタルト生地。

一口食べると、あーもー、幸せ!!

甘すぎないほろ苦チョコに、オレンジの香りが追いかけてきて後味さっぱり。

ハニワはチョコの中だと、オランジェットとかが大好物なんで、このタルトはもろドツボ。

ガトーショコラと比べると小さめで、少し物足りなかった!!

これはリピ確定です。

 

 

 

ってな感じで、ハニワはこの第3弾のタルトが今までで1番気に入りました!


で、ここで某ローソン店員からの情報なのですが。
なんと普通のローソンではこのコラボ商品は1日10個くらいしか入荷してないそうです、、、
そりゃどんだけ探しても見つからないわな。
因みにカレピのお店では1日120個も入荷してるから余ってたらしいですwww


なので偶然見かけたら速攻で買うことをお勧めします。
もはや見かける事すらレアです、レア。
第2弾の時は何だかんだ長い間お店に置いてあったと思うので、ブームが少し去ったくらいに買うのもアリかと。


ほんと幻の商品になりつつあるけど是非皆さん食べてみてくださいね!

暇な薬学部生が浴衣の着付けをして暇つぶし。

 

 

こんばんは。
突然ですけどこの写真みてください!

 

 

f:id:luv1116160:20170818221542j:image

 

 


じゃーん。
ハニワ浴衣ver.です!www
隣はカレピです。
顔隠してますが、言わずもがなハニワはハニワみたいな顔、そして彼氏は笑うと山崎賢人に似ています(彼女フィルター)

 

さて、このブログを長らくみてくださっている皆さんならなんとなーく察していると思うんですが、、、
ええ、実はハニワとても不器用人間です!
もー、細かい作業とかほんと苦手で。
包丁すら使えないし。


で、そんなんだから当たり前だけど、毎年浴衣着るときは自分ではやらずに友達のお母さんに着付けてもらってました。
だけど!今年は!なんと!!!
自分で着付けちゃいました〜!


やってみたら案外簡単で。
もっと早くやっておけばよかった!
と思うほど。
こんな不器用なハニワでもできたんだから、誰だってできるはず!
ということで、今日は浴衣の着付けについて書きたいと思います☻

 

ハニワ、着付け方はネットで調べたんですけど、どのサイトも専門用語ばかりで最初はとても分かりにくかった。
だから、まず、浴衣の部位の名前をさらーっと書いておきますね。

 

 

f:id:luv1116160:20170818221558j:image

 

 

f:id:luv1116160:20170818221611j:image 

 

 

1.衣紋(えもん)
2.裄(ゆき)
3.共衿(あわせえり)
4.身八つ口(みやつくち)
5.衿(えり)
6.衿先(えりさき)
7.衽線(おくみせん)
8.上前(うわまえ)
9.下前(したまえ)
10.背縫い(せぬい)

 


画像汚くてごめんなさい。笑
大体の部位の名前はこんな感じです!
これを覚えておくと、着付け方をサイトで調べても分かりやすくなるかと◎

 

 

 

次に浴衣の着付けに必要なものを。

 

 

f:id:luv1116160:20170818221643j:image

 

 

1.浴衣用肌着
2.帯(作り帯)
3.紐
4.コーリングベルト

 


これだけあれば大丈夫!ってい必要最低限のものだけ記しました。
あ、コーリングベルトがない人は胸紐で代用可◎
ハニワは胸紐派です!
浴衣用肌着もキャミ+ペチコートで代用できます◎
でも汗とかかなりかくと思うので、できれば浴衣用肌着の方がいいみたい。
あと、帯!
自分で結ぶ奴も素敵だけど、みんな作り帯1つあると全然違いますよ〜!
パパッと着付けられるし、なにより解ける心配がない!
近くのお祭りに行くくらいならいいけど、少し遠くに行くときは是非作り帯使ってみてください〜

 

 

それでは、必要なものを揃えたらいよいよ着付け。
これはハニワには説明が難しい!笑
というわけでポイントを1つだけ教えます!


えーっと、低身長女子にあるあるだと思うんですけど、おはしょり(帯の下から出てる部分)がすごく長くなっちゃうってことありませんか?
あれあんまり長すぎると見栄え悪いですよね。
でも実は、腰紐を結ぶ時の位置でおはしょりを短くすることができるんです!

 

 

f:id:luv1116160:20170818221704j:image

 

 

f:id:luv1116160:20170818221719j:image

 

 


はい、これの説明するためだけにチャチャッと着ました笑
だから汚いのは許してね!笑
画像の1枚目は通常の位置(腰骨よりちょい上)に腰紐を結んだとき。
2枚目はへそより1〜2㎝くらい上(つまりウエストらへん)に腰紐を結んだときです。
ね、全然違うでしょ?!
ちょこーっと紐の位置変えるだけで、こんなに短くできるので、低身長女子のみなさん試してみてね!

 

あ、因みに浴衣がちょうどいいサイズの人が腰紐をこんな感じに高めの位置に結ぶとおはしょりなくなるんで注意です⚠️


というわけで
Point! 腰紐を結ぶ位置は意識しよう!

 

 

はい、では最後に。
自分が着付けするときに見やすかったサイトを載せておきますね!


超初心者さんには
http://shitate.org/yukata-kikata/
このURLのサイトが断トツで分かりやすいと思います。
最初にハニワが説明した専門用語を一切使わずに説明してくれてるので、全く知識がない人でもすぐに着付けられます!


あと個人的に分かりやすかったのはNEVERのまとめに載っていた
https://matome.naver.jp/m/odai/2140773853850186601
これ。
絵が見やすくて気に入ってます。
ハニワはこれを見て着付けましたよ!


よく着付けの動画とかあるんだけど、 ハニワ的に動画はその都度止めて見なきゃいけないし、よく見えないところとかあるからあんまりおすすめしません(((( ˙-˙ ))))

 

はい、今日はこんな感じ。
是非みなさんも自分で着付けてたくさん花火大会に行ってくださいね〜!

 

 

 

暇な薬学部生が本格的に料理を始めて暇つぶし。

 

 

どーもどーも、お久しぶりです!

覚えて、、、ますか!?www

暇だったはずの薬学部生ハニワです。

ブログを更新してない間、研究室が決まったり、派遣のバイトで出会った人と付き合ったり(現在進行形)、あのワタルさんに軽〜くネットストーカーされたり(2日くらいで収まった)、元カレからもより戻したいと粘着されたり、服屋のバイトを始めたのに1日でやめたり!!!

ものすんごく色々なことがあって怒涛の毎日を過ごしておりました。

個人的に面白いのはワタルさんの話。
いやー、もうほんっとにだるかったね!!
この話はいつかネタとして話したいと思うけど、、、

 

 

 はい、で、久々の更新となる今日は。
ハニワが料理に奮闘する話です(^-^)
ハニワは今年で22歳になるんですけど、お恥ずかしながら料理経験は0
その上包丁がほぼ使えなくて、りんご1つ剥くのに30分かかるほどです。笑
だけど彼氏の手料理食べたいっていう可愛いおねだりに負けて、ついに料理を始めることに!(あ、惚気ちったメンゴメンゴ)


料理初心者にもできる料理あるかな〜
と色々検索してみると、どのサイトもカレーや肉じゃが推し。
だけど本当に包丁が使えないハニワにとっては、ジャガイモを切るのは至難の技!
それにジャガイモは芽取れなかったら怖いしなwww
だいたいカレーなんて包丁使いまくりだろ!
どこが初心者向けなんだよ!!!
なーんてあれこれ文句言いながら探してると、目にとまったのは


ナスの揚げ浸し

 

ナスか〜、皮剥かなくていいし楽なんじゃね?
と考え、レシピを見てみるとやっぱり簡単そう。
その上料理の基本となるだしを取る工程がある。
これなら基礎も学べるし、ナスの揚げ浸しめっちゃ好きだしちょうどいい!
ということで初料理はナスの揚げ浸しに決定!

 
 で、多分みなさんこのくらいササッと作れる料理上級者さんだと思うんですけど、レシピ載せますね。笑

 

 

材料(3〜4人分) 
なす 中5本
サラダ油(揚げ油)適量
だし 400cc
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1

 


作り方

1.
なすはヘタを落とし、半分に切ってそれぞれ表面に隠し包丁を入れる。そしてしばらく水にさらしアクを抜く。

 

2.
鍋に、だし汁・醤油・みりん・砂糖を入れて火にかける。沸騰して1分ほどしたら火を止め、バットなどに移しておく。

 

3.
【1】のなすの水気をよくふき、170℃の油でじっくりと切り目がキツネ色になるまで(目安:2〜3分)素揚げする。ペーパーをしいたバットにのせ、油をよく切る。

 

4.
【3】のなすが熱いうちに【2】に漬け、そのまましばらくおいて味をなじませる。


5.
器に盛り、おろししょうがを盛る。

 

 

 

f:id:luv1116160:20170817163159j:image

 


↑ハニワが実際作ったもの


はい、こんな感じで初めての料理は割とうまくできました〜!
参考にしたレシピは
・ククパッド(ラビーさん作)
・KIRINレシピノート
です。

 

作ってみた感想はやっぱり簡単でした!笑
でもこの一品だけでだしも取れるようになったし、隠し包丁もできるようになったし、揚げる工程も学べたのでとてもいいチョイスだったと思います。
料理初心者のみなさん、カレー作るよりよっぽど簡単なんでおすすめですよ〜!

 


因みにハニワはナスの切り方とか全然わからないので

 

f:id:luv1116160:20170817163222p:image


こちらの「AJINOMOTO park」で調べました〜
上の画像の「食材別の下ごしらえ・切り方」って所に色々な野菜の切り方が書いてあります!
「切り方」っていう所は切り方別に調べられます。(例えばいちょう切り、薄切り、角切り、みたいな)


ここのサイト、料理初心者に必要なことは全部書いてあって本当に使いやすい!
だしの取り方も、揚げる時の温度調整の仕方もここのを参考にしました。
あとトップページにとべば献立やレシピも調べられるのでとても便利です。


AJINOMOTO park の料理の基本ページ(切り方やだしの取り方など)をみたい人は
「AJINOMOTO park 料理の基本」

献立をみたい人は
「AJINOMOTO park」

で検索してください!


では、今回の更新はこれくらいで終わりにします(^^)